BLOG学科ブログネット動画クリエイター科

授業の様子 モデリング演習編

2024.04.26

こんにちは!
本日は当学科のメイン授業である、3DCGモデリング演習についてご紹介いたします✨

↑写真にある通り、一人一台ずつPCとサイドモニターを使用して行ってます!
(機材を充実させた分、配線と見栄え問題を抱えておりますが…😱)

当校ではCG業界標準ソフトウェアの一つであるMAYAを使用しており、最初は3DCGの基礎知識・MAYAの基本操作からはじまり、実際にシンプルなオブジェクトを使ってモデリング行い、制作の流れを学んでいきます👐

今回の授業はキャラクターの体をモデリングして、階層リンク(親子関係)と呼ばれる3DCGの基本知識を学ぶ内容でした!

とにかく3DCGは必要な知識が多くて大変ですが、一つ一つ理解し実践することが成長への第一歩となります👍

↑教員がプロジェクターで操作画面を見せながら、一人一人の進捗を確認しつつ授業を進めるのでPC操作が苦手な子も安心して学ぶことができます🌻

↑PCでソフトを操作し、サイドモニターで授業資料や参考画像を表示しながら行ってます👀

今後はペンタブやアクションフィギュアなども導入して、快適な作業環境下でのびのび制作してもらおうと画策中です!🙌
(ブログを見ている学生がいたらご意見ください!😊)

個人制作に取り掛かっている子も沢山いますので、次回以降に作品をご紹介したいと思います!

お楽しみに✨

4月27日(土)オープンキャンパスのお知らせ


クリスタルパズルを作ろう💎

ペガサス、恐竜、リンゴ、大人気某キャラクターなど様々なクリスタルパズルを用意しています!
立体パズルを作って疑似3D体験、立体造形を体験しましょう🎶
↓ご予約はこちらから!

XLine

新着記事

集英社「ジャンプ」第4回学校課題 投稿漫画賞 受賞‼

2025.11.18

集英社「ジャンプ」第4回学校課題 投稿漫画賞 受賞‼

Osaka study trip!!

2025.11.17

Osaka study trip!!

スポフェス横断幕制作!

2025.11.17

スポフェス横断幕制作!

VAROLANT実戦トレーニング!by EROC先生

2025.11.15

VAROLANT実戦トレーニング!by EROC先生

過去ブログはこちら

OFFICIAL LINE 友達追加で最新情報をゲット

学校のイベント情報や入試情報など、月1回以上配信中。個別に相談やイベント予約もできる。友達に追加する

愛媛のデザイン専門学校【河原デザイン・アート】のその他の情報はこちら

TOP