BLOG学科ブログ3DCGゲーム・アニメ科
3Dプリンターで出力しました
2024.01.23
3D専攻には立体造形力を身に着けるため、
フィギュア制作をする授業があります!
自分でモデリングしたモデルを
3Dプリンターで出力してフィギュアを作っています
パソコン画面上ではうまくいっていたように思えても
実際に出力して実物に触れてみないと
気づかないこともあるんだそうです😳
これが3Dプリンターです↓↓

黒い箱の中に入っている灰色のものがレジン液で、
3Dプリンターのこの部分が上下して、
このように出力されます↓↓

ぶら下がってる😲!
出力が完了したら、まず水洗いしていきます🚿
水溶性のレジンを使用しているとのことでした

洗ったら、このヘラのようなもので取り外します

きれいに取り外せました👏

次は本体と機械を繋げていたこのハシゴのようなものを
ニッパーを使って取り外します

きれいに取り外せました👏👏

完成🙌✨

でもこれで終わりではないそうです!
これはパーツのひとつで、
このコの↓↓

羽のココのパーツでした↓↓

このあとニッパーで取り切れなかった部分を削り
塗装の作業に入っていくとのことでした🎨
作業中だった他の学生さんもご紹介💁♀️
ダンディーな彼を制作中なのは

こちらの彼!!

髪の毛なびいてる~✨

こちらは別の学生さんの作品↓↓

塗装が完了したところだそうです✨
写真でちゃんと伝わるのか・・
黒に塗装していますが、
このようにツヤツヤっとさせるのは難しいんだそうです👀!
みなさん2月の作品展に向けて一生懸命作業中です😊⭐
引き続きがんばってください👏
2月10日(土)オープンキャンパスのお知らせ
3DCGゲーム・アニメ科の体験メニューは、
立体造形をクリスタル パズルを使って体験
以前ブログ内で紹介した、新しい体験メニューです
3Dを学ぶ上で重要な立体造形を
クリスタルパズルを使って体験してみよう⭐
キャラクターのクリスタルパズルをご準備しています!
制作したパズルはプレゼント🎁
ご予約はこちらからどうぞ↓↓

お待ちしております🌈