BLOG学科ブログeスポーツ学科
eスポーツ学科 東京研修2日間の旅
2025.10.02

こんにちは!!eスポーツ学科担任 杉野です😎
eスポーツ学科は9月27日~28日で東京へ
今日はその研修の様子を余すことなくお伝えします!!
■9月27日 松山空港から東京へ出発


さぁ、わくわくで迎えた東京研修当日飛行機の遅延がありましたが無事全員が揃って松山から東京・羽田へ到着することができました🛫 ✈ 🛬
皆、入学した時から楽しみだった東京研修移動中もニヤニヤが止まりません😁行きたいブースなどの最終チェックをしながら幕張へ!!
■🎮TOKYO GAME SHOW 2025 🎮





一般公開DAY初日かなりの混雑でした😓しかし、その中をかき分けて自分達の目的地を目指します!!1個1個のブースがとても大きくどのブースも大反響のご様子。学生達は2人以上で行動し好きな配信者やコスプレイヤーと写真を撮影したり、好きなゲームのブースに行き試遊会や限定グッズをかき集めていきます。TGSではゲームの出店だけでなく物販ブースにて、ゲームのガジェットやeスポーツチームのグッズなどもあり会場の端から端大移動しながらTGSを満喫😎
会場で先生とばったり遭遇した学生は、先生の友人で元チームメイトのプロゲーマー「ZETA DIVISION VALORANT部門 ZETA SugarZ3ro選手」と2ショット📸
本来は撮影NGな所を特別に撮影してもらいました😬

たくさんのお買い物と刺激を手にTOKYO GAME SHOW 2025を終え初日は終了です。皆愛媛では感じたことのない人込みに疲れた様子でしたがしっかり楽しめていたようです😎
どうやら夜ホテルでは、流石なのでしょうか…しっかりゲーム機を持参し深夜3時ごろまでゲーム大会が繰り広げられていたようです😏
■9月28日東京の専門学校様とeスポーツ交流を実施

まずは、自己紹介から😏
それぞれ、好きなゲームやこれまでしてきたゲームなどを言い合ってながら、学生達は共通の好きなゲームなどで盛り上がっていました。

交流会ではVALORANTの試合を行いました🎮ゲームをするだけでなく、別教室に観戦部屋も用意されておりそこで、試合をしていない学生達は試合を観戦、観戦中に雑談しながらXやdiscordを交換して学生同士の交流の輪が広がっていく様子をみると学生にとって、とても充実した時間になったんだと思える内容でした。


もちろん、お互いに最高戦力でガチンコ試合も実施しました😡マップピックや攻守ピックをダイスで決め大会さながらの雰囲気でまさにeスポーツの空間が出来上がっていました。なかなか、オフライン環境で対面試合することなんてないですし、学生達にはいい思い出、経験そしてeスポーツの面白さを身をもって体験した1日になったと思います。
最後はみんなで集合写真📸

初めて、県外のeスポーツをしている学生と触れ合うということで少し緊張していた学生達でしたが、交流していただいた東京の専門学校の学生さん、教職員の皆様が明るい雰囲気で迎えて頂きとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。
ご協力していただいた専門学校の皆様ありがとうございました。
eスポーツ学科初めての国内研修で少しタイトなスケジュールではありましたが、内容の濃い研修になったかと思います。
愛媛では得られない刺激をたくさん持ち帰った学生達、この刺激を自分達のモチベーションや今後のイベント企画に役立てていってください😏
NEXT OPEN CAMPUS
VALORANTの世界に飛び込め!初心者も大歓迎のeスポーツ体験🎮
本格FPSタイトル「VALORANT」で、eスポーツのリアルを体感しよう✨プロ仕様のゲーミング環境で、戦略とスキルを学びながら実践プレイ!ゲームが好きな高校生なら誰でも参加OK!初心者も大歓迎!自分のデバイスを持って参加OK!!

予約はこちら↓
