BLOG学科ブログネット動画クリエイター科
VFX技法、ライトセーバーを合成するのまき
2025.09.25

皆さん、こんにちは。
今日の授業の一コマを皆さんにご紹介したいと思います。それは、映像制作の醍醐味の一つであるVFXの授業です。映画やCM、そして私たちが日々目にするネット動画にも欠かせないこの技術を、学生たちは日々学んでいます。

今回の授業では、学生たちが撮影した素材に、人気映画を彷彿とさせるライトセーバーの視覚効果を加えています。
この光の剣を生み出しているのは、VFX業界で非常にポピュラーなプラグインSaber(セイバー)です。被写体(今回は傘を使いました)の動きに合わせて剣の光をトラッキング(追跡)し、発光、色、そして空気感までも調整していく地道ながらも非常にクリエイティブな作業です。
このように、学生たちは動画の土台となる撮影から、その動画に魔法をかけるVFX技術まで、一貫して学んでいます。映像分野の仕事では、このような技術的な知識はもちろん、一つ一つのフレームに対して、どうすればもっと魅力的に見えるか?を突き詰める集中力とセンスが求められます。大変ですね。

今日は、先生が現在携わっている映画の撮影現場の様子を、授業中に特別に中継して見せていただくという貴重な時間がありました。(残念ながら未公開情報なので、皆さんにはお見せできないのですが…!)学生のみんなは、自分たちが学んでいる技術が、実際に最前線の現場でどのように使われ、どのような価値を生み出しているのかを肌で感じることができ、これが何よりの刺激とモチベーションにつながっています。

勉強や部活動で忙しい高校3年生の皆さん、お仕事をされている社会人の方限定✨
平日夜のオープンキャンパスを開催します🌛完全前日予約制!90分でプチ体験・学校・学科・入試説明などを行います!短い時間で、サクッと分野・学校のことを知って、進路参考にしませんか??絵を描くこと、Web、動画、デザイン、ゲーム、CGが好き!興味がある!方のご参加お待ちしています🥰