BLOG学科ブログ漫画クリエイター科
LINK16弾の取材~龍馬のお膝元編~
2025.09.05

皆さんお久しぶり~😎
漫画クリエイター科の灼熱サラマンダーことSORAKOです~🔥🔥🔥
まだまだ暑い日🌞が続いておりますが皆さんいかがお過ごしですか?

先日、お肉🍖三昧のバーベキューに参加して
お肉に噛みつく顔が怖いとディスられましたよ~😅

先日、田中先生からまんが甲子園のレポートがありましたが

学生の中にまみれてあの人も漫画作品を持ち込んでおりまして😎

普段あまり見ることのない緊張の面持ち😆
この人は今年の4月から1年生の漫画授業に参加していたようです。
学生と同じ課題をこなしながら、漫画のテクニックを磨いてきて

この「まんが甲子園」に私そら子が主役の漫画作品を持ち込み
なんとなんと雑誌担当付きになったようです🎉
後で聞いたんですが、作品が当日までに間に合わなかったら「ハーゲンダッツとジュースをクラス全員の57人におごる」というヘビーな約束をしていたらしい😅
なんとか回避できて良かったですね(笑)
それはさておき
漫画冊子LINK取材の続報です📣
2班のメンバーの取材先は
🌊高知の桂浜公園🌊

言わずと知れた高知のシンボル坂本龍馬像のある有名な公園です🌊

高知までは学園のワゴン車で移動🚐🚐🚐
私の運転はとても丁寧なので学生からの評判も上々なはず(笑)

数年前にリニューアルされたおしゃれな桂浜公園の休憩所を抜けて🚶♂️🚶♂️🚶♂️

もちろん坂本龍馬像前で記念撮影📸
これは漫画原稿に入れる必須カットになりますね!

公園内にある桂浜水族館へ移動🚶♂️🚶♂️🚶♂️

西洋の外国人と同じポーズを取っても、全く様にならないのが不思議です(笑)


アシカのエサやり体験や、角質を食べてくれるという「ドクターフィッシュ」など🐡
小さな水族館ですが動物と直に触れ合えるスポットが多くアットホームな雰囲気でした!

「ザ・桂浜」といわんばかりのすばらしい景観ロードから
今回メインの訪問地「坂本龍馬記念館」を目指します🚶♂️🚶♂️🚶♂️🚶♂️

っとその前に、引率おじさんの体力が限界ということで
「RYOMA YUME HIROBA」内にあるカフェで休憩🍹☕🍦

そこから徒歩10分ほどで到着🚶♂️🚶♂️🚶♂️
「エッジが効いてガンダムっぽいよね~」
「え?どこが?」
そんなやり取りが聞こえてきました😄



龍馬の有名なこの写真は、袴の中の足の組み方に諸説あって
学芸員の方に詳しく解説していただきました👨🎓

ちょうど訪れた日は常設展示のメンテナンス中だったんですが
「取材」ということで特別に見せていただきました!

龍馬が持っていたピストルは寺田屋襲撃の際に無くなって現存していないんですが
それと同型の実物が飾っていました🔫
「これは漫画で描いてほしいかも~」
「特に考えてないです」
「そ、そうですか😅」

もちろん漫画に描き起こす為のインタビューも行い、
事前に準備した質問にも丁寧にお答えいただきました。ありがとうございます!

最後に実物大の龍馬と集合写真をパチリ📸

取材の締めに高知のイタリアンで舌鼓😋😋😋
漫画の取材とはいえプチ研修旅行的な雰囲気もあり、学生は終始楽しんでくれたようです👏👏
2班の皆さん、漫画制作頑張ってくださいね❗
次回のオープンキャンパスは
2025年9月20日(土)
次回のオープンキャンパスは、
★キャラクターデッサン★
キャラクターをデッサンの技術を用いて立体的に描けるようになろう!

高校生限定で1000円分の図書カードプレゼントもあります🎁
たくさんのご参加お待ちしています!
ご予約はこちらから↓
