BLOG学科ブログネット動画クリエイター科
プロから教わるSNSマーケティング!
2025.08.21

みなさんこんにちは!ネット動画クリエイター科です!
昨日更新の1年生の動画編集の授業に続き、今日は2年生の授業【SNSマーケティング】をご紹介します!
この授業はネット動画クリエイター科 独自の授業で「SNSマーケティング」が学べる専門学校は全国的に見ても非常に珍しいです。
■日本人のSNS利用状況について
皆さんスマホにSNS関連のアプリはいくつダウンロードされていますか?
LINEやYouTubeは、ほとんどの方がアカウントをお持ちじゃないでしょうか。どれくらいの人がSNSを利用しているか。見てみましょう。
・LINE:91.1%
・YouTube:80.8%
・Instagram:52.6%
・X(旧Twitter):43.3%
・TikTok:33.2%
【出所:総務省 令和6年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書 概要】
近年SNSの利用者は右肩上がりで、高校生を含む若年層は上の数値よりも高いと言われています。TVや新聞などのメディアからYouTubeやInstagramなどのSNSから情報を得る方が非常に増えています。これだけ多くの方が利用するということは多くの方に情報が届きやすい場所ということです。SNSを駆使して不特定多数の大人数に情報を届けたり、ターゲットを絞ってピンポイントに情報を届けたりすることを「SNSマーケティング」と言います。
■授業は現役プロが担当!

講師は、行政・企業や個人のSNS運用をサポートする株式会社B-and-A の長井先生!
SNSマーケティングを担うプロから知識や技術を学ぶことができます。
■今日の授業は、「企業PRショート動画の編集」


最近は多くの企業がSNSアカウントを開設し自社の製品やサービスを動画を通じて紹介することも珍しくありません。
日本国内の3割以上の会社がSNSアカウントを開設しているとも言われています。YouTubeでのCMやInstagramのショート広告を見る機会が増えてきましたよね。しかし動画編集は若い人ほど抵抗感なく行える方が多く、会社によっては社内で動画編集ができる人材がおらず外注の需要が増しています。動画編集やSNSマーケティングのノウハウを持った人材が重宝される時代になってきています。

さて先生からもらった動画素材をもとに編集開始です!
1年生は動画編集ソフトの使い方から学びますが、2年生になると編集のやり方はバッチリ!?サクサク編集していきます!


先生が編集した完成動画を確認して

映像・音声・SE・ロゴやテロップを入れていきます。

先生にアドバイスをもらいながら完成に向けて進めていきます。
今回、学生たちは数十秒のショート動画の編集に約2時間ほど挑戦しましたが、完成した学生もいれば、残念ながら最後まで届かなかった学生もいました。プロの方でもショート動画の編集に数時間かかることは珍しくなく凝った編集をする場合、半日かかるとも言われています。
今回の授業で先生から、、、
・編集の数をこなすこと
・プロの編集したタイムラインを見て真似をすること
が上達への近道とも教わりました!みんな卒業までにたくさんの動画を制作していきましょうね!!!
動画編集の楽しさを体験してみませんか?次回のオープンキャンパスは
今日の記事で紹介した「SNSマーケティング」の授業を担当する長井先生による【SNSの基本!スマホで動画制作体験!】です!ぜひお越しください!
↓↓オープンキャンパスのご予約は下の画像をタップ↓↓
