BLOG学科ブロググラフィックデザイン科
てんてこまいまい
2025.06.26

グラフィックデザイン科2年生、企業からの依頼も多く、就活も真っ只中!さらに授業課題も山積み!文字通り、息つく暇もない毎日です。💦でも、これは、業界即戦力として羽ばたくために、たった2年でデザインの全てを叩き込む専門学校だからこその、最高の鍛錬期間なんです!怒涛の経験値が、成長できるんです!だって、入学してから1年半年!伸び代しかない!!頑張れ!👌


中島特産オレンジジュース!!今回は、ブランディングのご依頼です!!全て試飲させていただきました。どの味も果汁100%の濃厚なジュースで、それぞれに個性があり、とても美味しかったです!大人向けの贅沢な味わいです。
商品はあるものの、営業ツールが不足しており、ラベルデザインをはじめ、ロゴ、パンフレット、贈答用の紙袋までトータルで企画・制作していきます!商品ラベルは、まさに「商品の顔」となる重要な要素です。ラベルのデザインひとつで、消費者が「美味しそう」「手に取ってみたい」と感じるかどうかが大きく変わります。実際、デザインを見て購入を決めるお客様も少なくありません。見た目だけでなく、商品の魅力やストーリーを視覚的に伝えることで、購買意欲を高め、ブランドの価値を高めるデザインを目指します!!!




このようなご縁がまた別のかたちで繋がったことを、大変嬉しく思います!
もう間もなく、プレゼン日となります!!どんなデザインで仕上がってくるのか楽しみです!!

そして続いては、愛媛県では、食べ残しを減らす、古着を活用する、鉄道や路面電車を利用するなど、日常のちょっとした行動から脱炭素につなげる「愛媛愛。やけん、デカボ。」プロジェクトに取り組んでいます。県民一人ひとりの「愛」を原動力に、無理なく楽しくカーボンニュートラルを目指す活動です。そのプロジェクトにグラフィックデザイン科の2年生が参加し、脱炭素につながるアイデアやデザインを通して、活動を進めていきます!!









限られた秒数の中で視聴者を惹きつける映像表現が求められるため、構成力や発想力が問われる課題です。商品の味や世界観をしっかりと感じ取り、印象に残るCMを目指しましょう。



高級一六タルト!!!試食!!!

企業からの依頼に加え、通常課題の制作や学園祭の準備、さらには就職活動と、怒涛の日々が続いています。しかし、この忙しさこそが知らず知らずのうちに自分を鍛え、大きな力になっていると思います!!頑張れ!
open campusのご案内!!7月5日(土)ビンゴ大会!!!
ゆるカワ?シュール?自分だけのLINEスタンプを作ろう💻
ペンタブとPhotoshopを使ってオリジナルのLINEスタンプをデザイン!表情やポーズを工夫して、使いたくなるミニキャラを制作していきます🌼描いたイラストはデータとしてプレゼント🎁あなたの「描いてみたい!」をカタチにしよう!
ご予約はコチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
