BLOG学科ブログインテリア・建築デザイン科
株式会社久保組様による企業人講話が開催されました!
2025.06.18
こんにちは。インテリア・建築デザイン科のもりです。
先日、株式会社久保組様(四国中央市)による企業人講話が開催されました。建設業界の第一線でご活躍されている久保組の皆様から、貴重なお話を伺うことができ、学生たちは熱心に耳を傾けていました。

会社紹介
株式会社久保組様は、四国中央市を拠点に、長年にわたり地域の発展に貢献されてきた総合建設会社です。地域の景観に溶け込みながらも、機能性、デザイン性、そして安全性に優れた建築物を数多く生み出しており、四国中央市の街づくりに欠かせない存在となっています。最新の建築技術や工法を積極的に導入し、お客様の多様なニーズに応えるだけでなく、環境への配慮も忘れない、サステナブルな建築にも力を入れている企業様です。

それぞれの職種の具体的な仕事内容や、やりがい、求められるスキルについて、実際の現場でのエピソードを交えながらわかりやすく説明してくださり、学生たちは将来のキャリアを具体的にイメージすることができたようです。

キャリアアップと充実の福利厚生
久保組様では、社員一人ひとりのキャリアアップを積極的に支援する体制が整っていることが印象的でした。
- キャリアパス: 入社後はOJTを通して実践的なスキルを習得し、経験を積むことでステップアップが可能とのことでした。また、専門性を高めたい方には、より高度な技術や知識を習得するための研修制度も充実しているとのことでした。
- 資格取得支援と資格手当: 建設業界において、専門資格は非常に重要です。久保組様では、社員のスキルアップを後押しするため、資格取得を積極的に支援されています。例えば、一級建築士や一級建築施工管理技士などの国家資格の取得には、講習費用や受験料の補助があるだけでなく、資格取得後には毎月の給与に資格手当として上乗せされるとのこと!これは、社員の努力を正当に評価し、専門性を高めるインセンティブとなる素晴らしい制度だと感じました。
学生たちの感想
講話後には質疑応答の時間が設けられ、学生たちは積極的に質問をしていました。「仕事で一番やりがいを感じるのはどんな時ですか?」「入社までに学んでおくべきことはありますか?」といった質問に対し、久保組の皆様は一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
参加した学生からは、「建築士と施工管理の連携の重要性がよく分かった」「資格取得支援や資格手当が手厚いことに驚いた」といった声が聞かれ、大変有意義な時間となりました。
お忙しい中、本校にお越しくださり、貴重な講話をしてくださった株式会社久保組様ありがとうございました。今回の講話で得た学びを活かし、学生たちはそれぞれの夢に向かって一層努力してくれることと思います。
Next OPEN CAMPUS!!!
次回のオープンキャンパスは…6/21㈯
【MENU】
未来の家を設計!3DCADで住宅デザイン体験🏡
3DCADソフトを使って、家の設計とデザインを自由に行います😊😊間取り、壁の色、家具の配置まで、細部までこだわってデザインしよう!
ご予約はこちらの画像をクリック↓↓
