BLOG学科ブログネット動画クリエイター科

1年生撮影演習の授業📸✨

2025.05.30

こんにちは!広報担当者です👩🏻‍🦰🩷🩷

撮影演習の授業をちょこっと覗いてきました~👀

1年生の教室に行ってみると誰もいない!!!!!と思ったら、グリーンバック室に移動して、各機材の使用方法を学んでいる最中でした😊😊😊

ちょうど三脚の使い方について、後藤先生が説明中🙌


映像制作の現場で欠かせない三脚✨安定した映像を撮るためには、正しいセッティングと取り扱いがとても重要です。

三脚といっても、「ビデオ三脚=滑らかなパン・チルト操作が可能。動画撮影に最適」「ライトスタンド型三脚=軽量で簡易的な撮影に使いやすい」「卓上三脚=狭い場所やローアングル撮影で活躍」「一脚=機動力があり、スポーツやイベント撮影で便利」と、それぞれの特徴や用途の違いを理解し、撮影内容に応じた機材選びができるようにします。

また次に行ったのは、三脚のセッティング( `ー´)ノ

  • 安定性を保つための脚の開き方
  • カメラを取り付けるときのバランスの取り方
  • 撮影中にブレを防ぐ構え方
  • 高さ調整や水平確認のポイント

など、現場でよくあるミスや注意点も含めて、一つひとつ丁寧に解説💭

特に、「パン操作(横の動き)は肘を固定して動かす」「脚を引きずらず持ち上げて位置を変える」など、プロが実践している細かいコツは、学生たちにとって新鮮な気づきだったようです😎

“基本中の基本”ですが、基本を徹底的に学ぶことで、安定した映像を撮るための基盤を身につけることができます。「なんとなく」から「意図的な操作」を学び、これからの撮影実習に活かしていきましょう📸🌈

NEXT▶OPEN CAMPUS


図書カード1000円分がもらえる!オープンキャンパスを開催します💛ネット動画クリエイター科では、現実に+α!アニメキャラを現実世界に!合成映像体験を行いますよ(*´ω`*)ご予約は下記画像をクリックしてご予約ください👌

XLine

新着記事

久保組で建築のリアルを体験!測量図・縄張り編

2025.08.18

久保組で建築のリアルを体験!測量図・縄張り編

第20回若年者ものづくり競技大会!!銅賞受賞!!

2025.08.07

第20回若年者ものづくり競技大会!!銅賞受賞!!

eスポーツスタジアムパワーアップ🔥

2025.08.06

eスポーツスタジアムパワーアップ🔥

まんが甲子園に行ってきました!

2025.08.05

まんが甲子園に行ってきました!

過去ブログはこちら

OFFICIAL LINE 友達追加で最新情報をゲット

学校のイベント情報や入試情報など、月1回以上配信中。個別に相談やイベント予約もできる。友達に追加する

愛媛のデザイン専門学校【河原デザイン・アート】のその他の情報はこちら

TOP