BLOG学科ブログインテリア・建築デザイン科
建築の未来を切り開く!8社合同企業説明会!!
2025.05.05
こんにちは!
インテリア・建築デザイン科のもりです!
今回は、建築業界のさまざまな分野から8社の企業が参加していただきました。
設計、住宅、ゼネコン、リフォーム、管理、ディベロッパー、修繕と幅広い企業が揃っていて、建築の多様なキャリアパスを考える上で貴重な機会になりました。

説明会の前に、ファイナンシャルプランナーの方による「マネーセミナー」がありました。
社会人になる前に知っておくべきお金の知識を、初心者向けに分かりやすく教えてもらいました。

また、マネーセミナーの後では、「就活でのポイント」をレクチャー。建築業界での就活を成功させるためのアドバイスをたくさんもらいました。
以下、説明会に参加していただいた企業と印象に残ったポイントについてまとめてみました。
関電ファシリティーズ(管理)
ビルや施設の維持管理を専門とする企業。電気や空調設備のメンテナンスを通じて、建物の快適性を支える仕事です。建築を「建てる」だけでなく「守る」視点を知り、業界の奥深さに気づかされました。

アイ工務店(住宅)
1mm単位の自由設計が特徴の注文住宅ハウスメーカー。急成長中で、若手が活躍する実力主義の社風が印象的。特に保養所や資格支援制度、休暇制度、イベントなど福利厚生が充実しています。

住友林業ホームテック(リフォーム)
リフォーム専門の企業で、木造からRC造、マンションまで幅広いニーズに対応。 既存の建物を活かして新たな価値を生み出す仕事に魅力を感じました。

住友林業ホームエンジニアリング(住宅)
住友林業グループの住宅施工会社。木造住宅の構造や施工技術に強みがあり、品質管理の徹底ぶりがすごかったです。木の温もりを活かした家づくりに興味がある人にはぴったり。

建装工業(修繕)
ビルの外壁補修や防水工事、内装リニューアルなど、建物の寿命を延ばす修繕工事の専門企業。高い技術力と職人技が特徴で、高所作業や特殊な防水技術は緻密さが求められる仕事。

信和ホールディングス(ディベ・ゼネコン)
ディベロッパーとゼネコンの両方を手掛ける企業。街づくりやマンション開発に携われる点が魅力的で、企画から関われる仕事にワクワクしました。

綜企画設計(組織設計事務所)
大型商業施設や公共施設の設計を手掛ける組織設計事務所。チームでのプロジェクト進行やBIMを活用した設計プロセスが魅力的でした。

青木あすなろ建設(ゼネコン)
インフラや大型建築を手掛けるゼネコン。持続可能な技術や脱炭素の取り組みに力を入れていて、現場監督の仕事は職人さんとの連携が鍵だと知りました。スケールの大きな仕事に惹かれます!
どの企業もパワーポイントや動画を使って分かりやすく説明していただき、建築業界のリアルな仕事内容がイメージしやすかったです。特に、若手社員の体験談や現場の写真が印象的でした。
今回の説明会で、建築業界の多様な職種を知り、学生たちがどんなキャリアを目指したいか考える良いきっかけになりました。夏休みのインターンに参加して、実際の仕事や会社の雰囲気を肌で感じて、就活をよりよいものにしてください!!
Next OPEN CAMPUS!!!
次回オープンキャンパスは…5/10㈯
【MENU】
未来の家を設計!3DCADで住宅デザイン体験🏡
3DCADソフトを使って、家の設計とデザインを自由に行います😊😊
間取り、壁の色、家具の配置まで、細部までこだわってデザインしよう!
ご予約はこちらの画像をクリック↓↓
