BLOG学科ブログネット動画クリエイター科
スマホで推しを撮影📸
2025.05.01
こんにちは!広報担当者です🙌💕
1年生の授業で、スマホを使って推しを撮影する授業を行いました😊😊最近はスマホでも一眼レフに負けないくらい綺麗な写真が撮れる時代。でも、ただシャッターを切るだけじゃ“推し”の魅力は引き出せない…!そこで今回の授業では、背景の色の選び方や光の当て方にフォーカスし、“推しをもっと可愛く・かっこよく撮るコツ”を学びました📷💕

本格的なカメラを使用して、撮影を行う前にスマホを使用して、被写体の見せ方や光の当て方、小物や背景色でイメージが変わることを知り、考えて撮影を行っていくことを学んでいきます🎶
ということでみんな推しを持参!!!!!!

「推し」といっても、ぬいぐるみやフィギュア、アクスタなどさまざま。その子の雰囲気や衣装に合わせて、背景の色を変えるだけで写真の印象がガラッと変わります🌈
たとえば💡「明るく元気なキャラなら、黄色や水色の背景」「クール系キャラなら、黒やネイビーなど落ち着いた色」などなど🤔実際にカラーボードや布背景を使って、自分の“推し”にぴったりのカラーを探して、いざ撮影へ❣️


小物を使って、華やかな演出を考えるチームも🌸

クラスメイトと2人1組で撮影係と照明係で撮影を行っていきます📸
先生から照明の当て方について、アドバイスをいただきます!
自然光・間接照明・スマホライト…光の種類によって、“推し”の立体感や雰囲気がぐっと変わります!
「すごーーーーーい!」「全然印象が違う!!」と驚く学生たち。ちょっとしたことで魅せ方が変わることが実感できましたね✨


実際に、逆光を活かしたシルエット風ショットや、斜め上からの柔らかいライティングなど、いろいろなライティングを試して盛り上がりました✨


普段の“推し撮り”が、ちょっとした工夫でグッと良くなることを実感した授業でした。スマホひとつでここまで表現できるなんて、ほんとに感動的でしたね😊
映像や撮影をする際に、その魅力を引き出すためには、どうすべきか?どのような色合い、光の当て具合で印象が変化するのか?をしっかりを学ぶことができましたね👌次はカメラで撮影を行っていきますよ~!!!!みんな今回の授業を次回に活かしていきましょうね( `ー´)ノ
NEXT▶OPEN CAMPUS
高校生限定!コピックチャオ2本プレゼント付きのオープンキャンパスを開催します✒💛ネット動画クリエイター科では、“魅せる写真”には、理由がある。プロが教えるスイーツ撮影術📸✨体験を行いますよ(*´ω`*)ご予約は下記画像をクリックしてご予約ください👌
