BLOG学科ブロググラフィックデザイン科

KAWAHARA design collction2025!!!Part1

2025.02.22

KAWAHARA design collction2025!!!Part1

本日より、伊予高島屋8Fスカイドームにて修了・卒業作品展を開催しています。グラフィックデザイン科では、「プラスチックゴミ問題の解決に向けたアップサイクル企画提案と啓発活動」をテーマに、城東開発株式会社様と連携して作品制作を行いました。現在、世界的にプラスチックゴミ問題が深刻化しており、日本も一人当たりのプラスチックごみ排出量が世界第2位という現状にあります。2位って、驚きですね。
年間約4億トンのプラスチックが生産され、その多くが使い捨てられ、毎年1,100万トンものプラスチックが海へ流出。これにより、海洋生物への被害や生態系への悪影響が懸念されています。

城東開発株式会社は、廃棄物を単なるゴミとして処理するのではなく、新たな価値を生み出す資源として活用することを目指されております。展示では、その考え方に基づき、2年生が産業廃棄物のアップサイクル企画を提案し、1年生がプラスチックゴミ問題の啓発ポスターを制作しました。

昨年の夏に2年生を中心に実際に現場見学をさせていただきました。

ビーチクリーン!!!
今回のプロジェクトの一環として、学生全員でビーチクリーン活動にも参加しました。実際に海岸沿いを歩きながらプラスチックごみを拾い、その現状を肌で感じることで、問題の深刻さを改めて実感しました。収集したゴミの種類や量を分析することで、どのようなプラスチックが多く廃棄されているのかを学び、デザインの視点から解決策を考えるきっかけとなりました。

そして、それぞれが制作した作品を発表する機会を設け、プレゼンテーションを行いました。自分たちのアイデアやデザインに込めた想いを言葉にし、他の学生と共有することで、新たな視点や気づきを得ることができました。また、城東開発株式会社の方からも貴重なフィードバックをいただき、より実践的なアプローチを考えるきっかけとなりました。
こうした学びと経験を経て、デザインが持つ社会的な役割や可能性について理解を深めることができました。本展示では、その成果をぜひご覧いただければと思います。

KAWAHARA design collction2025の模様は、Part2へ続く!



★opencampusのご案内!

3月15日(土)オシャレなマイバックを作ろう💛
豪華景品が当たるビンゴ大会もあるよん!

illustratorで絵を描いて自分だけのオシャレなオリジナルエコバックを作っちゃおう🤗💓完成したバックはプレゼント🎁
デザインソフトIllustrator を使って、ボールペンの絵柄をデザイン体験🙌作ったボールペンプレゼント!あなただけのボールペンを作っちゃおう🖋下の画像をタップして予約してね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



XLine

新着記事

建築模型で学ぶ!在来軸組工法の基礎から土台まで~

2025.04.30

建築模型で学ぶ!在来軸組工法の基礎から土台まで~

eスポーツ道場「VALORANT編」🏹🐧💻

2025.04.28

eスポーツ道場「VALORANT編」🏹🐧💻

ペーパークラフトで作るデザイナーズチェア!建築デザインの魅力に触れる

2025.04.27

ペーパークラフトで作るデザイナーズチェア!建築デザインの魅力に触れる

ロッカー!!!!!!!!!!!!!

2025.04.26

ロッカー!!!!!!!!!!!!!

過去ブログはこちら

OFFICIAL LINE 友達追加で最新情報をゲット

学校のイベント情報や入試情報など、月1回以上配信中。個別に相談やイベント予約もできる。友達に追加する

愛媛のデザイン専門学校【河原デザイン・アート】のその他の情報はこちら

TOP