BLOG学科ブロググラフィックデザイン科

自動生成AIとデザインについての特別講話

2024.09.21

自動生成AIとデザインについての特別講話

私たちデザインに関わる者にとって
避けては通れなくなっている自動生成AIの話題!
私たち教員も勉強はしておりますが正直な話、まだまだ手探り状態、未知の世界でありまして。
ただこれからを生きる学生たちには確実に向き合うべきジャンルです。


よし!ここはバリバリっつに使いこなしている方にお話を聞いてみよう!
と言うわけで、A.B.E.Inc.の安部様をお招きしてグラフィックデザイン科1、2年を対象に特別講話をいただきました。
東京にて、誰もが知っている企業さんの案件を多数手掛けられているすっっごい方です!
そんな方がAIをどのようにお仕事に活かされているのか、生きた話が聞ける貴重な機会です。

まずはAIの現状を…
数多くのAIの種類や、それぞれが得意なこと、
指示を出す際に気をつけることなどを話しながらも次々とAIに指示を出して作っていきます
音楽に、写真に、イラストに、文章に、なんなら動画にと…
秒で次々生み出されるクオリティの高い制作物にみんなとても真剣に聞いていたのが印象的でした
このスピード感が今のクリエーターに求められているものの一つなのか!とみんな驚いたはず。

個人的に大事なポイントだと思ったのが
「生成AIを使いこなすには「プロンプト」の的確さと精度の高さが物を言う!」というところ。
ちなみにここで言うプロンプトとはAIを使用するにあたってユーザーが入力する指示や質問のことです。
実際に学生たちと試してみたのですが適当なプロンプトを打ち込んだ場合と、質問と指示を的確に投げ込んだ場合には雲泥の差がありました。

次に、各自の企画に沿ってオリジナルのプロンプトを制作。
画像生成AIを使って生成した素材を使い、最終的にオリジナルポスターを制作してピックアッププレゼンを開催しました。
同じテーマを選んだはずなのに、各自の質問や指示によってクオリティや方向性が全然違う〜〜
みんなどう使いこなしていいかわからずあちこちでアドバイスを求める声が…
そんな学生たちにもあれこれ親切に教えてくださる安部さん…

トップクリエーターの方との交流は彼女たちにもすごい財産になると思います…

大満足!新しいことを学ぶわくわくや楽しさがこんな笑顔に!!


↓↓その後、自分が作った物をその場でピックアップレビューしていただく!の時間↓↓

良いところと改善点を的確に、そして優しく指摘してくださるので学生はみんな嬉しそう!!
講話後の学生アンケートには「悪いイメージが変わった」とか「言語化の重要性が分かった」とか「使いこなしていきたい」との意見が多数。生成AIとの付き合い方を考えるきっかけになったかと思います。

繰り返しおっしゃっていたのは
「言語化」ができるかどうかはAIを使いこなすうえで大事な要素であるとのことでした。
学生たちは結局はユーザー側のアイデアとコンセプトがあり、それが指示として発せられて初めて良い作品となることを実践を通じて分かったのでは。
AIはツールであり、使いこなす私たちユーザー側はそのためにより幅広い知識や技術が大事!
つまり今まで以上に深く、熱く、学び続けねばならないと言うことが心底感じられた講話、いや授業でした!
遠く愛媛までお越しいただき、貴重なお話を聞かせていただき誠にありがとうございましたーーー!!!

★opencampusのご案内!

10月12日(土)プロが使用するカメラ機材を使って撮影をしてみよう!
撮影した写真はポストカードにしてプレゼント!!!ご予約は画像をタップしてね!!!↓↓↓↓↓↓↓↓

XLine

新着記事

【国内研修旅行】🚌熊本編

2024.09.27

【国内研修旅行】🚌熊本編

みんなでYoutube配信🤩🌟

2024.09.27

みんなでYoutube配信🤩🌟

「木の家設計グランプリ2024」事前審査通過!!!

2024.09.26

「木の家設計グランプリ2024」事前審査通過!!!

2回目の講評会!👩‍🎨👨‍🎨

2024.09.25

2回目の講評会!👩‍🎨👨‍🎨

過去ブログはこちら

OFFICIAL LINE 友達追加で最新情報をゲット

学校のイベント情報や入試情報など、月1回以上配信中。個別に相談やイベント予約もできる。友達に追加する

愛媛のデザイン専門学校【河原デザイン・アート】のその他の情報はこちら

TOP