河原デザイン・アート専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

キャンパスライフ

CAMPUS LIFE

年間を通じて楽しいイベントが満載!

4月~6月

行事 内容
4月 入学式 毎年、愛媛県県民文化会館にて、河原学園9校合同の入学式が行われます。期待と緊張を胸に楽しい学園生活の始まりです。同じ夢をもった仲間たちと勉学はもちろん、学校行事も力を合わせて盛り上げていきましょう!!
新入生オリエンテーション 新入生同士、また先生とも交流を深める場として、毎年開催している新入生オリエンテーション。クラスメイトや他の学科の仲間と楽しく活動する中で、友達の輪が広がります。
5月 東京研修旅行 美術館や博物館を見学する1、2年生合同のグループ研修やアジア最大のアートイベント「デザイン・フェスタ」への出展など、普段触れることのできないデザインやアートの世界を学びます。(※内容はグラフィックデザイン科の一例です)
6月 土曜夜市 毎年、愛媛の中心地である銀天街と大街道で行われる夏の催しに学生も参加!各学科の特長を活かして似顔絵コーナー、缶バッジ制作、漫画のペン入れ体験などを行いました!

7月~9月

行事 内容
7月 河原学園 大学園祭 河原学園では県内最大級のイベントホールを貸し切り河原学園9校が合同で一生の思い出となる大学園祭を開催しています!授業で身に付けた技術を発揮し、オリジナルゲームやイラスト、漫画雑誌、小物、建築模型など各学科の特性を活かした展示・販売を行っています。また屋外では飲食ブースで美味しい(?)食べ物も販売しますよ!
8月

高知県まんが甲子園

(漫画クリエイター科)

年に1度の大規模な漫画の祭典、まんが甲子園に漫画クリエイター科の学生も参加!イベント会場では有名出版会社の編集部による添削会で漫画原稿を見てもらいデビューの道へ挑戦します。
9月 秋季県展 愛媛県美術会主催の秋季県展に出品する作品制作を行います。

10月~12月

行事 内容
10月 マイホームフェスタ出展 愛媛県最大級の建築イベントに出展します。このイベントでは住宅メーカーや設計事務所、設備メーカーなど、建築業界が一堂に会する県内唯一のイベントです。インテリア・建築デザイン科では、学び家プロジェクトを紹介するブースを出展し、これまでの取組みや、計画中のプラン等を紹介しました。
ヤングクリエーター大賞 商業デザインを志す若手の登竜門である愛媛広告デザイン賞に応募し毎年、数多くの学生作品が賞に選ばれています。
11月 東京研修旅行 出版社へ漫画の持ち込みを行います。編集部の方から直接アドバイスをもらえるチャンス!(※内容は漫画クリエイター科の一例です)
12月 スポーツフェスティバル 約2,000人の学生が愛媛県武道館に集合して行う大運動会。衣装や振り付けなど、全てを学生が作り上げていく「よさこいパフォーマンス」は見どころ満載!大玉転がしや綱引き、チーム対抗リレーなど競技も白熱!盛り上がること間違いなしです!
海外研修旅行 海外の美術館や博物館、世界遺産となっている建物や街などを見学するアートツアーです。過去にはヨーロッパ各国、台湾、ロサンゼルスを計画しています。

1月~3月

行事 内容
1月 東京研修旅行 東京研修の中で国立科学博物館を見学しました。写真や映像で見るだけではなく、本物を間近に見て、観察力を養います。(※内容はデジタルデザイン科の一例です)
2月 修了・卒業作品展 年度の終わりに、いよてつ髙島屋にて1週間の作品展を行います。
在校生全員の作品が審査され、優秀者は表彰されます。1年間でどれだけ自分が成長できたかを測る絶好の機会です。
高資格者等を称える会 「高資格者等を称える会」は、難易度が高く取得が難しい資格(高資格)に挑戦し、素晴らしい成果を収めた学生の栄誉と頑張りを称えてお祝いする会です。先生や仲間と楽しく食事しながら、一人ひとりの成果を称えます。
3月 卒業式&謝恩会 愛媛県県民文化会館にて河原学園9校合同で卒業式を行います。その後は涙と感動の謝恩会!お世話になった先生へ感謝の気持ちを伝えます。卒業後もいつでも学校に遊びに来てくださいね!学園生活で学んだことを活かし、社会人になっても頑張ってください。