河原デザイン・アート専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学校案内

ABOUT

教育方針

河原デザイン・アート専門学校は「もの創り」を通して、地域社会に貢献できる人材育成を目指しています。本校の校訓「創造・挑戦・貢献」に基づき、教育カリキュラムは次の2点を大きな柱として策定しています。

  • 「もの創り」に関する深い知識や高度な技能と、クリエイティブな活動に対し、決して妥協しないクリエイターマインド(通常授業や課題・公募展作品制作活動を通して)
  • ビジネスにおいて最も必要とされる「コミュニケーション能力」をはじめとした人間力(様々な学園・学校行事や産官学連携による特別活動を通して)

沿革

沿革
平成13年4月 国際デザイン・アート専門学校開校
コンピュータグラフィックス科、グラフィックデザイン科、漫画アニメーション科、ファッション・クラフトデザイン科の4学科を設置
平成15年4月 愛媛電子ビジネス専門学校より建築CAD設計科を移設
上記4学科に加えて5学科体制となる
平成23年4月 河原デザイン・アート専門学校に校名を変更
平成25年4月 現在は、デジタルデザイン科、グラフィックデザイン科、漫画クリエイター科、インテリア・建築デザイン科となっている